運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

幾つか例を紹介すると、この中の商業地域サポートのインデックスの中にあるんですけれども、一つ中心市街地商業活性化診断・サポート事業、これは講師を派遣する、簡単に言うと講師を派遣するような事業なんですけど、ところが、すぐまたその近くに中心市街地商業活性化アドバイザー派遣事業というものがあります。これ、共に中小企業基盤整備機構がやっているものですね。  

安達澄

2018-05-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第12号

先生から今御指摘がございました中小企業庁におきまして、地域まちなか商業活性化支援事業といたしまして、例えば空き店舗への店舗誘致でありますとか地域資源を活用いたしましたオリジナル商品開発、あるいはインバウンド対応したWiFiの整備免税対応機器導入など、商店街が取り組む事業への支援を行っております。

高橋淳

2018-05-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第12号

国として、現在、商店街活性化に関しては、経産省の中小企業庁地域まちなか商業活性化支援事業というもので商店街をもう直接支援するような仕組みもあって、売上げの増加といったそういった効果も出ているんだというふうなお話も聞いております。  この中小企業庁支援した支援事業で得られた成果及び知見について御紹介いただければと思います。

熊野正士

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

また、お尋ねの商店街振興組合都市再生推進法人につきましては、例えば札幌や東京目黒区では、この振興組合が母体となり、関係者との連帯の下に都市再生推進法人が設置され、商業活性化を核としたまちづくり活動が行われるなど、商店街振興組合都市再生推進法人活動において重要な役割を果たしているケースもございます。  

あきもと司

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

このため経済産業省では、平成三十年度当初予算におきましては、地域まちなか商業活性化支援事業によりまして、外国人対応などに取り組みます商店街の新たな取組支援するほか、平成二十九年度の補正予算におきましても、地域文化資源活用空間創出事業によりまして、地域文化資源と連携したインバウンド対応支援し、また、サービス等生産性向上IT導入支援事業によりまして、ITツールを活用した中小企業等生産性向上支援

小瀬達之

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

こうした観点から、平成二十九年度の当初予算であります地域まちなか商業活性化支援事業、ここにおいて、防犯カメラについては、増加する外国人観光客の方々にも安心していただけるよう支援対象とさせていただいております。また、街路灯については、少子高齢化地域交流といった六分野の取り組みと関連して行う事業について、公共的機能強化という観点から支援対象とさせていただいています。  

世耕弘成

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

中小企業庁が進める地域まちなか商業活性化支援事業というものがあるわけでありますけれども、中長期的に、さらなる人口減少少子化高齢化の進展が叫ばれている中、地域における中心市街地まちなか商店街機能活性化維持を図ることが、地域経済活性化のため不可欠であるわけであります。  

神山佐市

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

じゃ、そこにもう少しブレークダウンした施策が必要ではないかということで、これは補正であったりいろんな部分で、まちづくり補助金でありますとか、地域まちなか商業活性化支援、こういったもので支援をしてまいりまして、例えば広島の三原市でいいますと、呉服店の古民家をリノベーションしてレストランに変えたりとか、商店街活性化、こういったものに独自に取り組んでいただいたりと、こういう支援をしてきたところです。

松村祥史

2017-04-14 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

こうした考えのもとに、私ども中小企業庁といたしましては、地域まちなか商業活性化支援事業というものを行ってきております。商店街組織が行います、空き店舗を活用したチャレンジショップ施設整備店舗改装費への支援、こういったことを取り組んできているところでございます。  一つ例を申し上げますと、山梨県の甲府市に甲府城南商店街というものがございます。

高島竜祐

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

平成二十九年度の商店街振興関連予算でございますけれども、地域まちなか商業活性化支援事業という名称の中で、その内数といたしまして、商店街予算といたしましては十二億八千万円となっております。  この事業によりまして、商店街が行います公共的機能買い物機能維持強化を図る全国モデル型の取り組み支援してまいりたいと考えております。

高島竜祐

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

ども経済産業省では、地域まちなか商業活性化支援事業という事業を行いまして、全国モデルとなるような商店街組織が実施する事業支援してきているところでございますし、また、中小企業等支援人材育成事業という事業で、そういったまちづくり等に関する専門知識を学べるような研修も実施いたしまして、そういった人材育成も図っているところでございます。  

高島竜祐

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

これは、二千五百億という大きな予算が盛り込まれているわけでありますけれども、去年度、これも私の地元の新潟市というところが、このプレミアムつき商品券経済産業省中小企業庁地域商業活性化事業というものの補助金を利用して五億円分発行させていただきました。プレミアム分はその一割分に当たるわけでありますけれども、ほぼ発売と同時に売り切れてしまいまして、非常に消費者の関心が高いものでありました。  

石崎徹

2014-10-15 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

委員が御指摘になりました中心市街地活性化でありますけれども、平成十年に、市街地整備商業活性化を一体に進めるために、中心市街地活性化法を制定いたしました。これによりまして、百十九市、百二十二計画を認定してきたところであります。また、今御指摘にありましたように、平成二十五年末までに計画の期間を終了した七十一計画目標達成率は、御指摘のように三割という状況にあります。  

小渕優子

2014-04-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

○国務大臣(茂木敏充君) 中心市街地活性化は、中野委員指摘のように、平成十年に市街地整備、そして商業活性化これを一体的に進めるという中心市街地活性化法を始め、いわゆるまちづくり三法を制定いたしました。そして、平成十八年には、町中居住都市機能整備も含め総合的な対策を講じるために同法の見直しを行ってきたところであります。  

茂木敏充

2014-04-15 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府としてこれまでに、おっしゃいましたように、一九九八年に市街地整備商業活性化を一体的に進めるために中心市街地活性化法を制定、そして二〇〇六年には町中居住、さらに都市機能整備、こういったものを含めた総合的な対策を講じる、そういう思いの中でこの法律見直しもやってまいりました。  

松島みどり

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

中心市街地活性化は、一九九八年の市街地整備商業活性化つまり、今まではばらばらだった経済産業省国土交通省事業を一緒に進めようということから中心市街地活性化法を制定いたしまして、二〇〇六年には町中居住都市機能も含めた総合的な対策を講じるために同法の見直しを行ってきたところでありますけれども、一定効果は出ている、例えば歩行者通行量であったりとか居住人口において、地域に差はありますけれども一定

茂木敏充

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そういう合意形成というのは本来地元がやるべきことなので、私ども政府でやれることは限りがあるのでございますけれども、例えば、今回の法改正民間中心市街地商業活性化事業というのを導入し、これはいろいろなソフト事業を認定し支援するんですけれども、そのソフト事業を通じていろいろな勉強会をやってもらう。地元関係者が集まって勉強会をして、合意形成をしてもらう、あるいはいろいろな研修をしてもらう。

寺澤達也

2012-06-20 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

また、その地域だけではなくて、日本全体、広域的な販路拡大もございますし、例えばほかの商店さんですと、商業活性化また、今政務官からお答えいたしました知財管理、さまざまな専門家が必要な場合があろうかと思っています。  そのようなさまざまな場合に応じまして、専門家を派遣させていただきたいというふうに考えているところでございます。

鈴木正徳

2011-03-09 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これも、商店街が行う商業活性化取り組み支援する中小商業活力向上事業というのがございます。これも、自民党政権時代平成二十一年度は当初予算で約四十二億円が、平成二十三年度当初予算で約二十億円と、半減をいたしております。  この二つにつきまして、何で半減したのか、これでちゃんと対応が打てるのかどうか、お答えください。

高市早苗

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

こうした状況の中で、御指摘のように、市街地を通り、また大変重要な工業地域、さらにその地域商業活性化のための道路であるといった観点から、今後の整備ということにつきましては、これは当然ながら進めてまいらねばならないという位置づけにおきまして、現在、先ほど申し上げた部分におきまして、総延長の六四%に当たります四十七キロが開通しております。  

馬淵澄夫